-
旧杏華堂石田医院ほたるのトイレ
案内所「ほたる」は旧杏華堂石田医院 旧杏華堂石田医院の 座敷蔵は増田の蔵に は珍しいキングポスト スタイルの小屋組で ある。写真はクリックすれば大きくなります。...
-
二尺玉の増田の花火増田の花火
増田の花火は数えること九十三回目を迎えます。横手市、増田町内の住民の皆様は勿論のこと、近隣の大仙市、湯沢市、秋田市、東成瀬、皆瀬特に小安温泉郷、稲川、雄勝、十文字、大雄、大森、山内、平鹿、雄物川、さらに県外では増田の姉妹都市である岩手県奥州市(旧水沢市)を始め、盛岡市、遠方では東京、神奈川、大阪、青森、宮城等多くの方々のご協賛をいただき今年も開催することができました。この場をお借りして、あらためて...
-
上畑温泉さわらび近くのお宿
「山峡にある秘湯のような横手の旅館」上畑温泉さわらび森の静寂の中にやすらぎが訪れるたちこめる湯けむりと湯のやさしい肌ざわりが日常の疲れを癒してくれます深い四季と心地よいかぜを感じながら、和風の宿の風流をご堪能ください〒019-0705秋田県横手市増田町狙半内古家沢口15JR奥羽線十文字駅より車で約25分 駐車場 50台 無料上畑温泉さわらび...
-
女性には甘いたらいこぎ
たらいこぎスタッフはどうしても女性には甘い?遅れ気味の選手はゴールまでタグボートのように送り届けるのは公認ルール通りデス。...
-
今日は踊れた!増田の盆踊り
増田の盆踊りは歴史が古く数百年前から続いています。昨夜は生憎の雨で中止でしたが、一日順延。本日はチョット蒸し暑かったですが、無事盛大に行えました。ご参加の皆さん、また朝早くから夜遅くまで準備や片付けをしていただいた実行委員会や役場の皆さん、さらに役員や事務局スタッフの皆さんごお疲れ様でした。...
-
30回記念元祖たらいこぎたらいこぎ
今朝も早くから真人公園の沼の周りは熱気でいっぱいでした。商工青年部が中心となり30年続けてきた「元祖たらいこぎ」が真人公園沼で行われました。最初の頃は「たらいアスロン」として始めたのですが、道路使用許可などの関係で自転車やマラソンができなくなり、現在は「元祖たらいこぎ」だけとなっています。今年もかなりの熱戦が繰り広げられました。...
-
雨で明日に延期の盆踊り増田の盆踊り
例年16日に行っていた盆踊りを今年は15日に行う予定で実行委員会が活動していたのですが、生憎の雨であすに順延です。軽トラックにアンプやスピーカーを載せて移動する予定で飾った荷台も雨でどうしようもありません。...
-
朽ち果てた塀の基礎ブラリ街歩き
増田の街の中には、あれもこれも歴史を感じるものがある。朽ち果てた塀の基礎は90年ほど経っているが、かろうじて錆びたアンカーボルトは残っている。このままでは見栄えが悪いのだが、全て今の木材で作り直し黒塗りの塗装で新しくしてしまうのも勿体ない。「歴史のあるまちづくりとはなにか?」と悩むところである。...
-
増田の蔵ウェディング絶賛受付中近くのお宿
湯沢ロイヤルホテルが提案する「伝統と格式のある増田の蔵で新しいスタイルのウェディング」江戸時代より、秋田県内でも有数の商業地だった増田町は商業発展が特徴的な町家をつくり、今の増田のまちなみをつくりました。町家の中には内蔵があり、その家々の歴史が刻み込まれています。そんな特別なロケーションを使った新しいスタイルのウエディングで、内蔵の歴史のひとコマにお二人の時間を刻んでみませんか。湯沢ロイヤルホテル...
-
奥小安・大湯温泉阿部旅館近くのお宿
増田から岩手県一関に通じる小安温泉のさらに奥の奥小安峡大湯温泉阿部旅館は、秘境温泉の雰囲気を十分に味わえる増田の近くの温泉です。人っ子の良いオーナーと笑顔の素敵なスタッフがお迎えする気持ちの良い温泉です。近くに来たら必ず寄ってみたい温泉の一つです。大湯温泉阿部旅館一般社団法人増田町観光協会会員...