-
JR駅カードに増田の内蔵が、、、お知らせ
昔の奥羽本線「つばさ」と増田の内蔵とコラボ駅カード発行中です。お求めお問い合わせはJR十文字駅までお願いします。10月14日から12月31日まで配布ですが、限定枚数のみですのでお早めに!プレスリリース...
-
案内所休館再延長のお知らせお知らせ
案内所休館のお知らせ新型コロナウィルス感染拡大予防対策のため、「増田のまちなみ案内所ほたる」と「観光物産センター蔵の駅」を2月18日までとなっておりました公共施設の閉館に合わせ横手市指示により下記の通り期間再延長し休館とします。休館期間:1月26日(水)~ 2月20日(日)増田町観光協会は通常業務を行っておりますが、ご来訪の際は事前に電話・メール等でご連絡ください。電 話:0182-45-5541 メール:kanko-masud...
-
BSテレ東マイベストウエイ放送予定お知らせ
BSテレ東マイベストウエイ(毎週火曜日20:49~)に秋田県田沢湖や横手市、増田の町並みなどが放送されます。放送日は10月19日と26日の二週の20:49からです。ぜひご覧ください。...
-
猛暑37度超え2021.8.7お知らせ
秋田県内で過去に最も高かった気温は39.1度1978年8月3日能代市観測でしたが、アメダス運用20年余り以前に増田観測所(増田町日本専売公社増田出張所敷地内)で1950年8月9日41.0度(参考記録)の記録が気象台に残されているそうだ。当時増田や小坂では篤志家により気象観測が行われた数か所の一つであったようだ。1935年から1964年まで運用されていたようである。懐かしい百葉箱による観測であったため周囲の環境の影響を受けたりし...
-
第8期総会報告お知らせ
2021年5月25日増田町多目的研修センターにおいて、一般社団法人増田町観光協会総会が行われました。新型コロナウィルス感染防止対策を講じ人数制限し実施しましたが、提案議題はすべて可決され閉会しました。年間360日活動している当協会ですが、事業報告の一部を下記に抜粋しましたので会員の皆様ご確認ください。観光関係者も厳しい対応が求められておりますが、皆様のご協力により継続性のある活動を続けてまいります。...
-
ホームページリニューアルお知らせ
/増田町観光協会ホームページリニューアルしました。https://masuda-matta.com/...
-
自粛解除の案内所再開お知らせ
本日より、まちなみ案内所『ほたる』と『蔵の駅』の営業再開です。窓口カウンターには仕切りガードを付けました。オリジナルの窓ガラスタイプを製作しましたので、ご覧になりながら遊びに来てみてください。ご入場の際はマスク着用、アルコール消毒お願いします。仕切りガード設置前の様子(ほたる・蔵の駅)...
-
秋田増田の内蔵は自粛閉店お知らせ
新型コロナウイルス感染予防の緊急事態宣言中、『増田のまちなみ』も自粛閉店のお宅が大半です。増田町観光協会関係の横手市関連施設の案内所『蔵の駅』と『ほたる』は当面5月20日までですが、延長になる可能性強いです。この危機を頑張って乗り切りましょう。...
-
案内所休業のお知らせお知らせ
新型コロナウイルス感染予防対策として国の緊急事態宣言が発令されました。横手市でも国や県と足並みをそろえ、市直轄施設や市関係施設の閉館を決定しております。増田町観光協会としても横手市の指導の下、4月21日より5月20日までの一か月間横手市関係施設の増田の町並み案内所『ほたる』と増田観光物産センター『蔵の駅』の営業を休止します。パンフレット類は『ほたる』玄関風除室においてあります。なお、増田町観光協会...
-
「秋田増田の内蔵」オリジナルクリヤファイル作成お知らせ
正面は内蔵を背景に着物女子の後ろ姿、無双障子をイメージした裏面としました。汎用性を高くする為に観光協会や横手市の名称を記載せず、いつでもどこでも使っていただけるようなデザインにしました。なお、売店販売も試みようとしたのですが、補助金絡みの関係で市役所からクレームが入りましたので一時中止としました。過去に市役所で作成したボールペンや手ぬぐい、ハンカチなどは観光協会として販売OKだったのですが、、?...
-
公共の宿売却と第三セクターの解散お知らせ
平成17年の市町村合併前からある増田町の観光施設「上畑温泉さわらび」と福利厚生施設「上畑温泉ゆ~らく」を民間譲渡することが、今の横手市で決まりかけているようです。それも横手市管内外の業者に無償譲渡だそうです。それに伴い経営母体の第三セクター「株式会社増田物産流通センター」を解散させるというのが横手市の方針のようです。増田町観光協会も第三セクター「株式会社増田物産流通センター」の株主です。「これから観...
-
「内蔵の写真」無断販売についてお知らせ
最近、増田の内蔵の写真を販売されている方がおられるようです。個人の住宅である内蔵の写真をその所有者の了解もなく販売されるのは常識外です。早速おやめいただきたいことです。 重要伝統的建造物群保存地区に指定された増田町は、現在官民一体で「秋田増田の内蔵」として地域情報を発信中です。また、各メディアでご紹介いただいたり、たくさんの方々が訪れていただき記念写真を撮影されております。全て所有者のご理解あっ...
-
新観光写真パンフレット「女子旅日記」できました。お知らせ
ちょっと大人の女子旅してみようかなとおもったら、必ず訪ねてみたいところがあります。JR東日本 大人の休日倶楽部CM撮影で女優の吉永小百合さんも訪れた「秋田・増田の内蔵」はそのCMの映像も素敵で、ナレーションも印象的でした。「40余りの商家が家の中に蔵を構える秋田増田の内蔵」「外は質素になかは美しく、それはこの町の生き方そのもののようでした。」 秋田・増田の内蔵は、商店街通りの玄関から奥につながる「とお...
-
増田町観光協会総会お知らせ
2017年5月24日一般社団法人増田町観光協会総会が行われ、全議案可決成立しました。会員の皆様今後とも宜しくお願い致します。なおご出席できなかった会員の皆様には後日総会決議資料送らせていただきます。...
-
CHIHOさんライブお知らせ
2月14日増田の蔵の駅で蔵前ライブを行い大盛況だったCHIHOさんが、今回は6月18日横手プラザホテルで豪華メンバーとライブ行います。みな聴きに来てください。...
-
取材続きの蔵の駅お知らせ
10月末からつい先日まで、テレビ旅番組やテレビコマーシャルなどの取材が何件か続きました。ご町内の皆様の協力や横手市増田地域局サイドの適切な指示や連絡等により、お陰さまで無事終了しました。寒い季節に向かう時の撮影はタレントさんやスタッフの皆さんにとっては厳しいものだと思います。しかし、用意周到に連携の採れたタイムスケジュールと分業化された作業は職人集団のかっこよさです。私たちも大いに見習うべきところで...
-
地域観光と地域行事と観光協会お知らせ
観光協会に関わりを持ち4ヶ月経ちましたが、なかなか難問だらけです。というのも観光協会は本来市町村の観光事業窓口として存在していたため、役場で把握している行事情報は大体カバーしていたのです。ところが一般社団法人となり、事務所も役場から離され、役場の観光事業担当者もいなくなった現在、観光協会に入ってくる情報がかなり制限されています。 増田町で行われている年間行事のなかで横手市役所本庁直接の行事、増田...
-
増田町鎮守月山神社例祭典神輿渡御お知らせ
9月14日の宵祭、15日は増田町鎮守月山神社例祭典本祭が斎行され、神輿渡御が旧町内の東西南北約10km歩きます。地元小学校は休み、中学校は午前中休みにしていただき、社会学習の一環としてお祭りに参加してもらっています。尚、今までの慣例で今年も花火のプログラム催し物欄に掲載してありますが、神社例祭典ですので催し物ではありません。...
-
歌手の高橋優さん『ほたる』に来訪お知らせ
2016年9月3日(土)、4日(日)の2日間に行われる横手市グリーンスタジアムでの”野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016」”コンサートキャンペーンに高橋優さんが増田の観光案内所『ほたる』を訪れました。3時頃急に降り出した夕立を避けて30分ほど休憩されていきました。気さくに誰とでも接する好青年です。皆さんコンサートにも是非お出でください。...
-
「あなたさま」の漢字変換お知らせ
先日、協会からのお届けした文書の中に「貴様」と記載されているところがあり、ある会員の方からお然りを受けました。協会から発送する文書はワープロ作成し何人かの目で確認をし、文体全体のチェックをしながら文書作りをしております。ご指摘を受けましてから改めて確認しましたところ、「あなたさま」を漢字変換しますと「貴様」「貴方様」「あなた様」「貴女様」等と出てまいります。どちらも相手を敬う言葉として表現されてい...
-
千田会長プロフイールお知らせ
千田孝八プロフイール1950年2月25日生秋田県横手市増田町在住東京農業大学農学部林学科卒業一般社団法人日本民俗建築学会会員(略歴)・一般社団法人増田町観光協会 代表理事会長 現職・一般社団法人横手市観光推進機構 理事 現職・よこて市商工会 理事 現職・横手市森林組合 理事 現職・成田弘顕彰会 会長 現職・秋田県林業改良普及指導協力員 現職・NPO法人森の王国サルパ 顧問 現職・横手市重要伝統的建造物群保存審...
-
ボランティアガイド研修資料お知らせ
ボランティアガイド交流スキルアップ研修秋田県鹿角市 大湯ストーンサークル館 2021.11.13 一般社団法人増田町観光協会会長 千田孝八1) ガイドの役割について文化財ガイドに軸足を置くのか、観光ガイドとしての立場に重点を置くのかによりガイド内容は微妙に違ってきます。ここでは観光ガイドの立場での役割について考察してみたいと思います。観光ボランティアガイドとはポイントとして 『自発性』 『継続性』 ...